とりあえず教習所のCBは教習生にあえて苦行をさせてバイクの厳しさを教え込む車体であることを、これからバイク教習に行く人は覚悟した方がいい。
ABSもない、ギア表示がメータになく何速かわからない、半クラの調節難しすぎる、気難しい子です。
私が学生時代25年以上前だがあの当時車もMTでとる人がほとんどだったけど、今は車も9割近くがAT専用でとるんだね。講習所の入校式で車とバイク同じ教室でやってて、MTの車の人一人しかいなくてびっくり。時代は変わったね。
バイクは基本MTが多く、こちらは9割がMT,ATは1割ってところでした。
最初の教習はまたがってギアチェンジと引き起こしなんだけど、車と違ってみんなでテキスト読みながらやるってのも全くなく、いきなりの実践。先の日記でも書いたけど全員男性も含めて引き起こせず。あれって本当にコツがいるのよね。すべての教習におて左から起こせたのは私は1度だけ。右はサイドスタンド立ててから起こすからなんとかできるんだけど、左は難しいよね。
何度も何度もYoutubeみたわ。これから通う人にアドバイスあるとしたらYoutube見まくれですね。教習所なんていきなり乗っての実践ばかりだから、半クラッチの仕方、一本橋のわたり方、スラローム、引き起こし等全部Youtube見た方がいい、じゃないと全くできない。私のおすすめは、マッスルバイクのゆっち先生。彼のYoutube動画見なきゃ卒業できてなかったよねってな勢い。
教習の先生はあえて厳しい先生を指名した。スポーツ含めそういうのはドMなんでまぁ怒られながらやったわ。っていうか怒られ怒鳴られながらやらないとこの年になったら入ってこないし、命かかってくるからね。
先生「後方確認!!」
私「あ。すいませーん」
先生「前方!坂からバイク下りてきてるでしょ!」
私「わぁ本当だすみません」
先生「ほら、また後方確認してない!!」
私「あ、またすいませんー」
先生「すいません、すいませんっていうけどさ、言うだけで絶対すいませんって思ってないよね!?」
私「あい、すみません」
ってな感じで毎度やってたんで、確認はしっかり身に付きました(笑)
他にもこの先生から、いつも発進と停止時にふらついて転ぶから、50センチくらい進んで止まる、進んで止まるってのを何度もやらされたけど、今思えば本当にありがたいわ。
バイクは今のところもそうだけど走っていて転ぶってのはなくって、(あったら病院にいるわって話なんだけど)、乗るとき、降りるとき、車庫出しが一番怖い。転ぶのだいたいここだからね。
他にも40キロ以上出して、急ブレーキかけて止まる急制動とかも今は余裕だけどいきなり40出せって怖いよね。なかなかスピード上げられないビビりが出る。